Who We Are

10 Inc.は、「価値共創コンサルティングファーム」です。
企業と生活者が、共に話し、考える「交流」というプロセスを通じて未来の価値や社会を創造していくことを目指しています。価値共創コンサルティングは、企業を「商品やサービスの提供者」から、「社会と共に未来をつくる存在」へと進化させることを追求しています。

Our Philosophy

10 Inc.の根幹にある思想は、
『未来の価値は企業と生活者の交流の中で
共に編まれていく』
というものです。
この「交流」というプロセスや体験そのものが
未来価値創出の第一歩であり、
ブランドへの愛着や参加意識を
深める資産になると考えています。
これまでのマーケティングが
「企業からの一方的な提供」だったのに対し、
私たちは『双方向の交流』に
基づいて新しい価値を創出します。
交流そのものが、将来のブランドへの愛着や
参加意識を高める重要な資産であり、
持続的な企業成長につながっていきます。

価値共創とは

Concept of Co-Creation

Background

現在のビジネス環境は劇的に変化しています。商品やサービスがあふれ、情報が簡単に手に入る時代となり、生活者自身がより多くの選択肢や情報を持つようになりました。そのため、「機能的価値」だけでは差別化が難しくなり、企業と生活者との一方向的な関係では顧客の心を捉えることが難しくなっています。

このような背景から、企業と生活者が双方向で対話し、価値を共に創り出す『価値共創』という概念が重要になってきました。価値共創とは、企業と生活者が互いに影響し合いながら価値を作り上げるプロセスです。

Our Co-Creation
従来型
(提供型)
一方向の情報提供
(企業 → 生活者)
共創型
双方向の対話と共感
継続的な関係性形成による価値創出
(企業 ⇄ 生活者)
10 Inc.は、この「価値共創」を
ブランディングや、マーケティング、リサーチ、コミュニティ運営において実践しています。
How Co-Creation Works

価値共創するための
仕組み

共創パートナー
10 Inc.がハブとなり、企業/団体、生活者/社会、
そして私たちの 三者が対等なパートナーとなり、価値共創を推進します。
生活者/社会
企業/団体
10 Inc.
共創空間

オンラインプラットフォームはもちろん、都内のBARやキャンプ場といったリアルな場も活用し、多様な交流の機会を提供します。

共創デザイン

10 Inc.は「共創のプロ」として、深いリサーチから得られるインサイトをもとに、対話と創造のサイクルを生み出す「問い」と「場」を設計します。

icon

What We Offer

私たちは、企業と生活者をつなぎ、
示唆と実践の循環を促進する
伴走型コンサルティングを提供します。
従来の「聴く・聞く・観る・問う」に
「交流する」を加えた
新しいアプローチを活用し、
課題の発見・示唆の導出にとどまらず、
実行・実装までを一気通貫で支援します。

Service

CEO Message

CEO

私たち10 Inc.は、「リサーチは単なるデータ収集ではなく、価値ある意思決定や新しい価値創造の原点である」と考えています。
これまで業界にいる中で、モニター(対象者)の扱いの軽さやデータ品質の問題、数字偏重で質的な声が軽視される現状に強い疑問を持ち続けてきました。
「もっと人に向き合い、深い本音や文脈を捉えるリサーチがあれば、ビジネスや社会はもっと良くなるはず」―その思いから、この会社を立ち上げました。
リサーチで得た知見をコンサルティングや自社サービスに活かし、さらにその経験をまた新しい価値につなげていく。この循環を大切にしながら、企業や人、社会の未来づくりに貢献していきます。

代表取締役
佐藤 尊紀

About Us

社名 株式会社10(テン)/ 10 Inc.
事業内容 コンサルティング事業
リサーチ事業
SaaS事業
アプリ事業
地方創生事業
イベント事業
レンタルスペース事業
飲食事業
キャンプ事業
設立 2018年5月
資本金 1000万円
代表取締役 佐藤 尊紀
本社所在地 〒164-0003 東京都中野区東中野1-30-15 スペースM B111
取得認証 プライバシーマーク(10824912)、飲食店営業許可、酒類販売業免許
加盟団体 中小機構地域活性化パートナー